デブと汚部屋から脱却する為の5ステップ

先日、ネットを漁っていたらこんな記事を拝見しました。

目を通して頂き、ありがとうございます。
43歳、独身の女性です。
150センチ61.4キロと、ぽっちゃりを通り越して、「デブ」でございます。
また、片付けが苦手で、部屋は汚部屋状態…。
気力なく、ただ毎日を生きているようなこの生活から脱却したいです。

もし良ければ、皆様、健康的なダイエット方法、汚部屋脱却の知恵を貸して頂けませんでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。

引用:読売オンライン 発言小町

うぅ・・・トピ主さんの切実さが伝わってきてなんとも心が痛い。実際私も汚部屋に苦しみましたし。

この方も以前の私もそうですが、何はともあれ『無気力』が一つのキーワード。どうしても、何もやる気が出ず、自己管理が出来ない、ダラシナイ、と自分を追い詰めてしまいます。

でもこのままじゃいけない!!そういう気持ちがあるからこうしてトピ立てするわけですよね。ということで私が実践し、実際にプロから聞いたアドバイスを元にした

『汚部屋脱却大作戦!』

を改めて書いていきたいと思います。

1.まずは小さな一歩目を踏み出そう!

今このページをご覧になっている方、パソコンでデスクの前なのか、スマホで寝っ転がりながら見ているか、どちらにせよ、目の前を一度見て下さい。そこに必ず不用品・ゴミがあるはずです。

今目の前にあるそのゴミの中から1個だけ捨ててみましょう。

捨てましたか?どうですか?ちょっと達成感ありませんか?

大切なのはこの達成感を積み重ねることです。心が変わらなければ汚部屋から脱却することは出来ません。

まずは、小さな一歩目を頑張ってみましょう。

2.今すぐアラームセット

小さな一歩目を踏み出せたら、次にスマホのアラームを毎日この時間に鳴るようにセットして下さい。

毎日、アラームが鳴ったら1個だけ物を捨てる。それを自分に気づかせる手段です。

アイフォンのアラームならメモも追記できますよね。そこに自分が頑張れる言葉を何か書いておくのも有効ですよ!

3.家の外での行動を見直す

汚部屋脱却の為に必要なことは、汚部屋そのものの掃除の他に『これ以上物を増やさない』ことがまず必要です。

家にペットボトル飲料を持ち込んでいませんか?お弁当を買ってきていませんか?

洋服や小物などだけでなく、日々必要なこれらの食事に関するものも、極力家の外で済ませるようにしてみましょう。

今は多くのコンビニやスーパーにイートインコーナーがあります。そこで食事を済ましてしまい、ゴミはそのまま店舗のゴミ箱へ。

フードコートで夕食を済ましてもいいし、たまには豪華なディナーでも良し。

とにかく、『外から物を持ち込まない・買わない』を徹底しましょう。

日常ゴミを賢く捨てる方法

汚部屋で最もハッキリと捨てられるのが日常ゴミ。ただ分別方法が分からない・調べるのがメンドウ、という方も多いのではないでしょうか?

そこで、下記のステップを踏んで下さい。

1.百円均一でゴミ袋を買ってくる

2.可燃ゴミ専用の袋を作る

3.不燃ゴミ専用の袋を作る

4.プラ専用の袋を作る

5.瓶用の袋を作る

6.缶用の袋を作る

7.ペットボトル用の袋を作る

日常ゴミはこの分け方でどの自治体でも捨てられます。そして、どれに当てはまるか分からないようなゴミについては、一旦放置してOK。まずは分かるところからしっかり仕分けしてゴミとしてまとめる作業から始めましょう。

4.本格的な断捨離スタート!

まずは1~3のサイクルを繰り返して下さい。そして、掃除するぞ!!という意欲が沸いてきた時に初めて本格的な断捨離をスタートさせましょう。

いきなりコレから始めようとするから汚部屋脱却が上手くいかない方は多いですから、大事なのはまずは1~3のサイクルです。

断捨離は一つのテーマに絞ってやる

断捨離をするにあたって、大切なのはその日のテーマを決めることです。

部屋単位でもいいですし、今日は洋服の日、今日は化粧品関係だけ、としてもOK。『ここのコレを片付ける!』とまず最初にテーマを決めてから始めるのがコツです。

断捨離のコツは2択にすること

例えば洋服の断捨離であればまず一度全部の洋服を一箇所に集めて『使っている』『使っていない』の二択で分けて下さい

『今後使うかも』は一回無視します。

分別が終わったら、『使っている』方をまず片付けます

使っている方の片付けが終わったら、次に残った『使っていない』物たちを今度は『捨てる』『捨てない』の二択で分けましょう。

そして、捨てると決めた方をまずゴミ袋にバンバン突っ込みます。(古布回収か可燃ゴミか自治体によって分かれますので洋服なら洋服だけのゴミ袋にしておきます)

ここまできたら『使っていないけど捨てない』物が残りますね。洋服の場合、季節物がありますので、『季節が変わったら必ず使う物』と『使うか分からない』の二択で分けましょう。

そして、まずは『季節が変わったら必ず使う物』をまとめておき、『使っている物』をしまった場所とは別のところに保管しておきます。

さぁ、ここまできたら後一歩。

最後は『使うか分からない物』の処理ですが、これは必ず一箇所にまとめておきましょう。ゴミ袋に入れてもいいし、ダンボールに入れてもOK。

そしてここでもアラームの登場です。

『使うか分からない物』を捨てる日を決めてスマホのスケジュール帳などにアラーム付きでセットします。

それまでに一度も使わなかった物は潔く捨てましょう。

尚、家具などの大物ゴミの処理方法については下記記事を参考にしてみて下さい。

⇒ 参考記事:汚部屋でよく出る家具・家電ゴミの処分費用と方法 東京都編

5.どうしても自力が無理なら業者頼んじゃえ!

1~3のサイクルがどうしてもうまくいかない。結局また汚部屋から脱却できない・・・

そんな方への最終手段は汚部屋掃除を専門業者に依頼することです。

お金はかかりますが、1日でどんな汚部屋もキレイサッパリ片付く魔法の様な汚部屋清掃。苦しみ続けるくらいなら、頼んでしまうのも良い選択だと思います。

⇒ 東京都在住OLの汚部屋からの脱出!専門業者に依頼したら世界が変わった♪

⇒ 女性に最適な東京の汚部屋清掃業者とは?

こちらのページでは実際に自力では汚部屋から脱却できなかった私が汚部屋清掃業者に頼んだ実体験や、女性でも安心して依頼できる業者さんを紹介していますので、是非とも参考にしてみて下さい。

汚部屋脱却大作戦!!まとめ

汚部屋に悩んでいる人へ向けての方法として、様々なやり方が示されていますが、最も大切なのは小さな一歩目を踏み出すことと、小さな一歩を続けていくことです。

最も大事なのは1~3を繰り返すこと。それは実はとてもシンプルで簡単なことなんです。

そして、断捨離の段階まで行けたらそれはもう汚部屋ではありません。綺麗じゃないだけの部屋です(笑)。

汚部屋に悩む女性は多いと思いますが、自分自身を変えられるのはあなただけです。最初の一歩を踏み出して新しい生活へ進んでいけるよう願っています。