汚部屋のペットボトル 片付けられない人がキレイにする為の方法とは?

汚部屋になってしまう方で最も多いゴミがペットボトルです。

コンビニや自動販売機で手軽に買えて、持ち運びに便利なペットボトルは生活必需品とも言える飲み物ですが、その手軽さゆえについつい飲みかけや未開封のペットボトル飲料を放置してしまいがち。

正確な分別ではラベルを剥がす必要があるため面倒になりがちで、気付けば生活スペースを奪うほどの量が溜まってしまったりします。

なぜペットボトルがたまるのか

  • 利用頻度がとにかく高い
  • 飲み切らない物をついつい後で飲むからと放置し忘れる
  • 資源ゴミの分別が面倒(回収日を知らない)

汚部屋になってしまう方は、自炊をせずコンビニ弁当を利用する方が多い傾向にあります。その際、ペットボトル飲料を一緒に買う方も多いのでしょう。

問題はその後。飲み残しを後で飲むから、水筒として再利用しよう、そんな理由でついつい捨てずに取って置くのですが、気付けばそのまま忘れてしまい、新しいペットボトルがどんどん家に・・・。

しかもペットボトルはそのままだとカサ張るので、生活スペースをどんどん浸食していきます。

ペットボトルをきちんと捨てることは汚部屋脱出の一番重要なポイントと言っても過言ではないかもしれません。

処分に手間と時間がかかるペットボトル

通常のゴミ捨てでも、ペットボトルを捨てるには中身を捨てて、ラベルを剥がして指定された回収日に資源ゴミとして出します。

この工程が面倒でつい放置しがちというパターンも多いのですが、実はこれは清掃業者に頼んでも同じです。

汚部屋の清掃業者が口を揃えて『最も厄介で多いゴミがペットボトル』と言うのですが、その理由は中身の液体を抜くのに非常に手間と時間がかかってしまうからです。

処理する量が多ければ多いほど、料金にも反映されます。

また、放置すれば当然中身は腐食していきますが、それならまだマシな方。中にはペットボトルを排泄物の処理に使ってしまう方もいて、こうなるともう不衛生極まりない状況になってしまいます。

飲みかけのペットボトルの放置は爆発の危険も・・・

飲みかけのペットボトルを放置すると、中身が腐ってゴキブリやコバエなど害虫が大量発生する恐れがあります。

汚臭にも繋がり、大変不衛生な状況になりますが、フタを閉めているから平気だろ?と思うのは大間違い。

中身によっては発酵が進んで膨張し、突然ペットボトルが破裂するなんて事例もあります。

破片が飛んできたり、腐った中身が散乱したり・・・とにかく良いことは一つもありません。

汚部屋脱出のためにはまずペットボトルを捨てよう

汚部屋から脱出するためのキーポイントとも言えるペットボトルですが、コンパクトに収納する為に下記のような便利グッズもあります。

簡単圧縮でペットボトル地獄から解放!

ペットボトルの口に差し込んで中の空気を抜くことで、誰でも簡単にペットボトルをコンパクトに潰してしまえる便利グッズです。

ゴミ箱に入りきらないペットボトルがついつい溜まっていきがち、という方には是非とも知っておいて頂きたいグッズです。

買わない・持ち込まないをルール化

ペットボトル飲料は確かに便利ですが、どうしても捨てられずに溜まっていってしまう方の場合、いっそのこと買わないというやり方も大切です。

特に頻繁に飲むお茶類などは、大容量を1個まで、など自分でルールを作り、自宅に持ち帰る本数を減らすことから始めましょう。

また、外で飲んだペットボトルは持ち帰らずに捨ててから帰宅!というのも効果的

外であれば、どこにでもある自販機の横に大概は設置されているゴミ箱に捨てるだけ!面倒な分別も必要ありません。

飲みかけ・飲み残しは結局飲まない!処理する為のオススメ方法

まず大切なのは、飲み残しを取っておいても自分は結局最後まで飲み切らない人だということを自覚することです。

その上で、下記のステップを意識すると、少しづつ改善されていきますよ!

キャップは空けたらすぐ捨てる

自宅でペットボトル飲料を飲む時のルールとして、封を開けたらキャップを捨てましょう。

こうすることでフタが出来なくなり、飲み切るか捨てるか、の選択肢しか自然になくなります。

ラベルは飲む前に剥がすのをルール化

分別の自治体によりますが、ラベルを剥がさなければいけない場合、それがかなりの面倒となって捨てられないケースは多いです。

そこで、ペットボトルの飲料を買ったら、飲む前にすぐラベルを剥がすことをルール化しましょう。

コンビニで買ったのなら、コンビニのゴミ箱にすぐ捨てられます。

『捨てられない障害』は、一つづつ取り除いていくのが片付けられる人への一歩です。

ペットボトルを処分できたら自分にご褒美を設定する

片付けられない人にとって、処分することそのものが苦痛な行動になってしまいます。

そこから脱出する為には、捨てた先のご褒美があることは大事。

ペットボトルを捨てたら美味しいランチを食べる、大好きなスイーツを食べる。自分なりのゴールを設定することで、少し片づけが気楽になる方も多いですよ!

タイマー・スマホのアラームを使う

キッチンタイマーでもスマホのアラームでも何でもOKです。ペットボトルを飲み始めたら、タイマーを必ず起動させておきましょう。

時間は何分でも良いのですが、長くても1時間程度にしておくのがコツ。

タイマーが鳴る=ペットボトルを処分する時間

という形をルール化することで、ついつい放置して忘れがちな処分作業を自分に気づかせる効果があります。

また、ペットボトルの回収日をスマホのスケジュール帳でアラーム・通知が鳴る形で毎週登録しておくことも大切です。

捨て場所を一箇所に固定する

ゴミ箱があればそこに。無くてもペットボトル専用のゴミ袋を用意し、場所を固定化しましょう。

その上で、アラームやご褒美を駆使してとにかく不要なペットボトルをまずはそこまで持っていくことを習慣化することが大切です。

捨てる場所が決まっていない方、前は決まっていたけどついついそこまで持っていけない方、こうなると散らかり放題になりがちです。

そこで、なんとかまずは固定の捨て場所を確保しましょう。その上でペットボトルを集積するゴミ箱や近くの壁などに、ペットボトルの回収日が必ず目に入るよう紙などを貼っておきましょう。

自宅内のゴミ捨て場まで持っていく

回収日を確認する

これらを少しづつサイクル化していきましょう。

どうしても片付けられないなら・・・業者の力を借りよう

汚部屋の程度がまだマシなレベルであれば、自力での脱出も可能かもしれません。

ですが、すでに手が付けられないような状態になってしまっていれば、アラームやご褒美などで自力で片付けることが難しい人もいることと思います。

その場合には、少々費用はかかりますが、汚部屋清掃の専門業者に掃除をお願いしてしまいましょう。

そうすれば部屋が一気にキレイになり、そこからのリスタートが簡単に切れます。

ただ、業者はどこでも良いかと言えばそんなことはありません。

私も汚部屋に苦しみ、実際に清掃業者をお願いしましたが、その経験を踏まえて体験記や業者の選び方を記載していますので、是非とも下記ページを参考にしてみて下さい。

どうしてもペットボトルを処理できない人必見!清掃業者に依頼した体験談